岩倉川中流部 1



田畑の広がる谷を抜けた岩倉川は繁見坂(しげみさか)方面からくる支流や、その川の水を堰き止めたため池である権土池(ごんどいけ)*注)の水を合わせて水量を大きく増やします。

注:(権土池のエピソード) 幕末に討幕派の中心人物・岩倉具視がこの岩倉の地に幽棲していた時、地元村民に助けられて危害を逃れることができました。そのお礼として明治時代になってから、具視は村民に金300円を与え、そのお金でつくられたのがこの権土池だという訳です。なお「ごんど」という名前は「ごんぞう」("池作り人足"という意味)からきているそうです。


権土池池そばにたつ記念碑



支流の様子。写真中央に見える緑の樋から権土池に水を引いています。流れを大きくした岩倉川



流れを大きくした岩倉川は団地や比較的古く落ち着きのある住宅街の中を流れていきます。所々に田畑も見られ、農業用水を取水する堰もいくつか見られます。

護岸が簡素なため川までの距離が近く、親しみやすさを感じます。


村松団地そばの岩倉川。流れは結構速いです。同団地そばの川で遊ぶ子どもたち。比較的自然のまま残されているため生き物も豊富です。



大規模な取水堰住宅と田畑が混じる街を流れる岩倉川




●メモ

◎この地域では夏の夜にはホタルも見られるそうです。




1、岩倉川上流部
2、岩倉川中流部 1
3、岩倉川中流部 2
4、宝ヶ池公園(岩倉川下流部)
5、長代川上流部
6、長代川中流部
7、長代川下流部
8、その他の岩倉の川

「岩倉の川」トップへ


「京都の親水」トップへ

サイトトップへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送