山科川中流部の概観(東野〜観修寺)




東野駅付近で四ノ宮川安祥寺(あんじょうじ)川という二つの大きな支流を合わせ、山科川は大きく水量を増し川幅を広げます。

四ノ宮川(写真左)を合わせる山科川拡大直後の山科川




山科川の様子



この地域の山科川は下流部に比べ草地の割合が多いのが特徴です。



草地の様子



山科中学校辺りから遊歩道や親水階段などの親水施設が所々で見られるようになります。川傍が様々な人々で賑わう区間がしばらく続きます。


遊歩道親水階段



川で遊ぶ子供たち釣りを楽しむ男性



この地域の山科川は上流部に比べて流れが緩やかなものの、依然として落差工が見られます。構造がユニークなものが多く、楽しめます。



ユニークな落差工



山科区観修寺地区で大支流の旧安祥寺(きゅうあんじょうじ)川を合わせます。合流点一帯は親水施設が集中しており、川と触れ合うことができます。





旧安祥寺川(写真右)と合流飛び石



親水階段親水歩道




●メモ

◎遊歩道は一部、信号で通りを横断できない箇所があります。十分気をつけてください。




1、山科川上中流部の概観(源流〜東野)
2、山科川中流部の概観(東野〜観修寺)
3、山科川下流部の概観(観修寺〜六地蔵)
4、山科川河口部の概観(六地蔵〜河口)

「山科川」トップへ


「京都の親水」トップへ

サイトトップへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送