山科川下流部の概観(観修寺〜六地蔵)




醍醐・観修寺・小栗栖


旧安祥寺川を合わせた山科川はさらに水を大きく増し、醍醐の団地・マンション街を流れていきます。


旧安祥寺川合流直後の山科川。中流部に比べ、水が流れる部分が目立ちます。旧安祥寺川合流点の南側にある水位観測所




団地・マンション街を流れる山科川



豊富な量の水を落とす堰山科川近影。水量が多いのが分かります。



下流部に入っても遊歩道や親水階段などの親水施設は所々で設けられています。


遊歩道親水階段



万千代川(支流)との合流点に設けられた親水階段柳戸川(支流)との合流点そばに設けられた飛び石



六地蔵・石田


伏見区石田地区に入ると川幅をより一層広げます。途中で石田下水処理場からの水を入れるなどして、開発めまぐるしい六地蔵駅前を流れていきます。


川幅の広がった山科川川近影



遊歩道流入する石田下水処理場からの水




●メモ

◎六地蔵駅前は川傍での車の交通量が多いので注意してください。




1、山科川上中流部の概観(源流〜東野)
2、山科川中流部の概観(東野〜観修寺)
3、山科川下流部の概観(観修寺〜六地蔵)
4、山科川河口部の概観(六地蔵〜河口)

「山科川」トップへ


「京都の親水」トップへ

サイトトップへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送