その他の「高瀬川」 2 (東高瀬川下流部・旧高瀬川)




東高瀬川(下流部)





近鉄伏見駅西方付近で、東高瀬川は七瀬川疏水放水路を合わせ、川幅・水量を大幅に増します。


七瀬川流入口疏水放水路(右側)と合流



すっかり川らしくなった東高瀬川は南へと直線状に流れていきます。やがて宇治川に合流します。


東高瀬川川と堤防



春の東高瀬川。堤防一面、菜の花で染まります。春の堤防近影






宇治川合流点



旧高瀬川


東高瀬川は昭和初期まで宇治川派流に注いでいました。旧高瀬川はその当時の水路です。現在は源頭が切り取られた状態で雨水を流すほどの状態です。


旧高瀬川と松本酒造旧高瀬川遠景



旧高瀬川に架かる角倉橋の碑。当時は「高瀬川」の一部だったことが分かります。宇治川派流との合流点




*参考 七瀬川

七瀬川は伏見区深草東方に水源を持つ3キロ程度の小川です。かつては鴨川に注いでいましたが、現在は東高瀬川に注いでいます。最下流部は二層式河川(川を上層と下層に分離し、下層に川の水を流し、上層を親水公園化する方式の河川)に改修されていますが、未だ上層に水が流れていない状態が続いています。


源流部にあたる大岩神社内の池七瀬川源流部の流れ



七瀬川中流部七瀬川下流部



二層式整備区間の様子親水(?)テラス



飛び石七瀬川の桜。かつて七瀬川下流部沿いには桜並木が続いていましたが、河川改修によって伐採されてしまい、この木のみが残ることになりました。




●メモ

◎東高瀬川最下流部は旧高瀬川に対して「新高瀬川」と表記されることもあります。




1、みそそぎ川(取水口〜高瀬川分岐点)
2、みそそぎ川(高瀬川分岐点〜鴨川合流点)
3、高瀬川源流庭苑
4、高瀬川(二条〜五条)
5、高瀬川(五条〜七条)
6、高瀬川(七条〜十条)
7、その他の「高瀬川」 1 (東高瀬川上中流部)
8、その他の「高瀬川」 2 (東高瀬川下流部・旧高瀬川)
9、その他の「高瀬川」 3 (西高瀬川上流部・古高瀬川)
10、その他の「高瀬川」 4 (西高瀬川中流部)
11、その他の「高瀬川」 5 (西高瀬川下流部)

「高瀬川とみそそぎ川」トップへ


「京都の親水」トップへ

サイトトップへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送